
FP&住宅ローンアドバイザー W資格でできること
FP(ファイナンシャルプランナー)とは ひらたく言えば お金のホームドクターです。
人生80年、生まれてから亡くなるまで お金に困らない、豊かな人生を送りたいと皆様、考えているのではないでしょうか。
残念ながら日本では「お金」に対する教育をほとんど行っていません。社会人になって、自分で給与をもらってもいくら貯金したらいいのか?どんな商品で貯蓄すればいいのか?老後の年金もいくらもらえるのか分からない・・・。もちろん人生で一番大きな買い物となる「住宅」もローンの種類も組み方も分からないし、今後の人生を考えて、住宅購入に幾らまでかけていいのか分からないという声をたくさん頂きます。
私たちFPは お金のホームドクターです。お客様の夢や希望を伺いながらその夢の実現に向けてサポートして行きます。
人生の3つの山は「教育資金」「住宅購入」「老後資金」です。この3つの山を攻略することが豊かな人生の第一歩となります。教育資金なら目標額の設定からお子様の年齢を逆算して、毎月の積立額の算出や積み立て商品の選択のお手伝い、老後の年金はご夫婦の加入年金や年金定期便から、老後の年金額の算出と長期運用のサポートを行います。
本題の住宅購入ですが、この分野は教育や老後資金よりも、より専門的な知識が必要となります。住宅ローンの基礎知識はもちろん、住宅ローンを組むにあたっての銀行の審査や、長期の住宅ローンになる場合は、お子様の教育費との兼ね合いや退職までに住宅ローンを終わらせたいなどの希望に合わせてアレンジが必要となります。
だからこそ FP×住宅ローンアドバイザーの ダブル資格でアドバイス。
100世帯あれば100通りのライフプランニング。
女性スタッフを中心に 住宅購入や子育ての経験を織り交ぜてアドバイス。
人生で一番大きな買い物「住宅」。車や洋服とはケタが違います。住宅ローンアドバイザーの資格を持つFPに相談して、住宅購入のお金の悩み、スッキリ!
まずは工務店、ハウスメーカーに行く前にお越しください。
お客様の適正な購入金額を将来の夢・希望にあわせて計算することができます。
そこで算出した金額を工務店やハウスメーカーに提示しながら話しを進めていくと、無駄も不安もなくなります。